昨日実家から戻って水槽を見たら
マツモのさきっちょが、皆しょんぼりとしていて
心配していたのですが
今朝みたら。
元気にシュッとしていました
マツモもお日様が好きなのかな~
わかりやすくて笑ってしまいました・・🤣
昨日はほんとに、しょんぼり首をもたげていたのです
えっ、急にどうして??と心配してたのですが
今朝は全員、シュッとしてました
よかったw
めだかも水草も、みんなみんな
お日様が好きなのね
片目のももちゃんも、心なしか今日は
いつもより元気な気がします
写真撮り忘れ🤣
ももちゃんの名前の由来は
ちびっこ水槽に唯一のヒメダカで、ピンク色が際立っていたからです。
ピンクな上にパンダちゃんで、とっても愛らしい女の子
いつも卵をいっぱいつけて泳いでましたが
猛者どもの集まるちびっこ水槽では、ストレスが貯まっていたのかなぁ😢
そして私がとどめを😢
塩浴はじめてから、3日目までは、
う○ちもせず、じーっと底にたたずんで
心配したものですが
今はう○ちもりもり、ヒラヒラ泳ぎ回っています
元気になって、嬉しいです☺
これまで、めだか飼育する上で、起こった事・失敗した事は隠さず動画にしてきましたが。ももちゃんは動画にはしない事にしました
塩浴動画にとても助けられたように、私がUPする事で、同じような症状の飼い主さんの参考になる事もあるかな?ショートにしようかな?とか。考えたのですが
見世物みたいにしなくないなぁ。。
と、思うので
うpしない事にしました。
経過はここで、報告していこうと思ってます☺
ももちゃんの病気は、ポップアイ、というそうです
なんて可愛いネーミングなんでしょう🤣
飼育初心者の私に、身をもって
大事な事を教えてくれたももちゃん
これからは同じ失敗はしないぞ、とポジティブにとらえて
大切にしてゆきます~
\ 隣のめだかちゃん&うちごはん! /
\ Youtubeやってます /