あまり出番ありませんが、わが家には発泡スチロール水槽もあります。
容量は深くてたっぷりだし、水槽のように頻繁に水替えをしなくていいから、ラクチンと思ってきましたが。
今回、ぱんだのももちゃんの事もあるので、定期的に手入れしていこうと考えました
とはいえ構いすぎず、放置しすぎずで☺
ここはヒメタン8匹のおかげか、とても水が澄んでいるので安心しきっていますが、パンダちゃん水槽だって、見た目は綺麗でしたからね😢
透明というだけで安心してはいけないと思いました
久しぶりに、鉢を全部引き上げて
ヒメタン8匹も生存確認🤣
みんな元気!
youtubeでアクアリストの方がおすすめされていた、ダイソーのビッグカップを買いました。
掃除中はフチにひっかけて、ここにスポイトで吸った汚水をぽいぽい捨てていき、掃除が済んだら、捨てる水と同じ量のくみおき水を入れて、またひっかければ温度合わせができてしまう、という大変な優れものです
もっと早く知りたかった🤣
店頭にはガラス製など3種類ほど並んでましたが、プラスチックのこれがラスイチだったので、迷わず買いました。軽くて正解でした。
ここのお掃除は簡単です
底の汚れをスポイトで吸ったら、温度合わせした汲み置きの水を、底をかきまぜるような感じで静かにまんべんなく注ぎ、浮きあがった汚れを溢れさせてしまいます
床に水がこぼれるのが玉にきずですが
ベランダに置いたら、楽でしょうね
仕上げはエアレーションを半日ほど回します
普段はここはぷくぷくしてません
弱目のぷくぷくを入れようか検討してるとこです
ぷくぷくを始めると、めだか達が
なんだなんだと集まってきます
「女子供が騒いでいやがるな・・・?」と、ボスもやって来ました
興味ない風をよそおって、遠巻きに見ていますが・・
辛抱たまらず、参戦!!
「・・・俺も混ぜてくれーーーっ!!!」
大きくなったといっても、
まだまだ子ども
まったくかわゆい奴らです
通販で買ったアナカリスも、わさわさ増えました
綺麗な新芽が伸びて水中を漂っています
巻き巻きして、綺麗に沈めてストックしたいと思い
ダイソーで濾過ウールというのも買いました
一方、マッシュパイセンは・・
お お あ ば れ
どうして土から飛び出しちゃうのでしょう(#^ω^)
ロタラが枯れたのもですが、室内の東側で、日当たりが圧倒亭に不足しているのだと思います
バコパ、ロタラ、マッシュルームのお三方は、ベランダに設置した水槽で育ててみるつもりです。ちょうどちびっこ飼育ケースが空きましたので
そんなかわゆい、発泡スチロール水槽の面々
憂鬱な日曜夕方の現実逃避にどうぞ
1483回再生して下さいね
\ 突撃・隣のおうちごはん /
\ Youtubeやってます /